設立以来、
変わらぬ想いを
届けるために。
「型にはまらないこと」をモットーに、数人のクリエイター集団から始まった元気。
好きなことを楽しむ人々が集い、皆さまに「おもしろい!」「楽しい!」を提供し続けています。
COMPANY
”楽しい”を世界に届ける
空想実現
夢中になる楽しさを提供し
人々の豊かな生活に貢献する
仲間を大切にともに挑戦する。
楽しいもの、良いものをつくるために、よいチームとなる必要がある。
コミュニケーションをとり互いを理解、尊重し、一丸となり挑戦し前向きに活動する。
その為にひとりひとりが成長できる、力を発揮できる環境づくり。
“楽しい”を追求し積極的に意見交換ができる企業文化、風土づくりを大切にしていきます。
「楽しい」を世界に届ける。
家庭用ゲーム機が普及してから40年余りが経ち、元気株式会社は2025年10月で設立35周年を迎えます。
世の中では新しい技術の登場で、コンテンツ開発はもとよりすべての開発環境および創作環境が大きく変化し、そのスピードもさることながら、今後はこれまでの概念では想像できなかったコンテンツが次々と生まれてくることが予想されます。
「空想実現」という理念のもとにゲームソフトの開発会社としてスタートした当社も、1つの枠にとらわれることなく新しい挑戦をし続けており、パチンコ・パチスロ事業への参入をはじめ、現在はWeb3.0技術、デジタルツイン、AIなどを活用したゲーム以外の分野にも活躍の場を拡大し、環境の変化に対応した様々なコンテンツの開発を行っています。
目まぐるしく変わるものづくりの環境において、まずは自分たちが楽しむことを忘れず、どんな変化にも挑戦し成長し続けることで、「楽しいを世界に届ける」というビジョンを実現して参ります。
代表取締役社長 堀越 水軌
History
1990/10
東京都文京区に元気株式会社を設立、ゲームソフト開発を開始
1996/05
初の自社販売PlayStation®用ソフト「首都高バトル DRIFT KING 土屋圭市&坂東正明」発売
1999/06
Dreamcast用ソフト「首都高バトル」発売
2000/12
PlayStation®2用ソフト「剣豪」発売
2002/01
コナミ株式会社(現(株)コナミデジタルエンタテインメント)と資本提携および業務提携
2003/01
オンラインゲーム「首都高バトルOnline」サービス開始
2004/01
PlayStation®2用ソフト「風雲 新撰組」発売
2005/02
元気モバイル株式会社を設立
2005/03
コナミ株式会社と資本提携を解消
2005/03
ダイコク電機株式会社と資本提携および業務提携
2005/04
PlayStation®Portable用ソフト「首都高バトル」発売
2006/02
ダイコク電機株式会社の連結子会社となる
2006/03
元気モバイル株式会社全株式をダイコク電機株式会社に譲渡
2007/01
パチンコ・パチスロ向けソフトウェア事業に本格参入
2007/07
PlayStation®3用ソフト「湾岸ミッドナイト」発売
2009/11
東京都中野区に移転
2009/11
遊技機「剣豪」全国一斉導入開始
2011/02
遊技機「幕末維新 龍馬烈伝」全国一斉導入開始
2012/05
ニンテンドー3DS用ソフト「G1グランプリ」発売
2012/11
遊技機「 BASTARD!! 」全国一斉導入開始
2016/01
株式会社スクウェア・エニックスよりスマートフォンアプリ「グリムノーツ」リリース
2016/03
「グリムノーツ」(発売元:株式会社スクウェア・エニックス)が1,000万DL突破
2019/03
株式会社スクウェア・エニックスよりスマートフォンアプリ「グリムエコーズ」リリース
2021/10
株式会社スクウェア・エニックスよりスマートフォンアプリ「Deep Insanity ASYLUM」リリース
2024/06
株式会社ブロッコリーよりスマートフォンアプリ「うたの☆プリンスさまっ♪LIVE EMOTION」リリース
2024/07
Steam® タイトル「Devil Road Run!」リリース
2025/01
Steam®タイトル「首都高バトル/TokyoXtremeRacer」リリース